麦芽を支える技術

麦芽(ばくが、英語:malt)とは、麦、特に大麦の種子を発芽させたもので、ビール、ウイスキー、水飴の原料となる。(Wikipediaより)

PHPカンファレンス仙台にLT登壇&ブース出展してきました #phpconsen

「ブログを書くまでがカンファレンス」と言われておりますので、熱が冷めないうちに書いておきます。

2019/1/26(土)に開催された「PHPカンファレンス仙台」にて、LT登壇とブースの出展してきました。

phpcon-sendai.net

最初に言ってしまうととても楽しかったわけですが、今回は一般参加者ではなく初めて登壇&ブース出展という役割で参加したので、その辺の観点も含めてまとめてみます。

自分とPHPとぺちコンと仙台

元々Web界隈の業界に入った時は自分もPHPerで、Symfony1.4〜2辺りを使ってWebサービス開発してたので、ぺちコン自体は2015年東京に行ったことあるんですが、その後ネイティブアプリの開発がメインになり、PHPから遠ざかっていたのでめっきり行かなくなっていました。

また、その後に仙台に移住したのですが、仙台ではそもそもあまり大規模な技術カンファレンス開催が多くなく、自身のカンファレンス参加自体が少なくなっていたという状況でした。

そんな折に去年、仙台で国際カンファレンス「Ruby Kaigi 2018」が開催され(Rubyも現状使ってないので行かなかったんですが)、「仙台でそういう大規模カンファレンスが開催できる」という機運の高まりを感じたのと、元より何らか仙台のエンジニア業界の盛り上げに寄与したいな、とは思っていたので、今回のぺちコン仙台開催で自社へのスポンサー提言とLT応募に至りました。

あと、去年の夏にiOSDC Japan 2018に参加して楽しかったのも大きいですね。

asmz.hatenablog.jp

今後もiOSDC関わっていきたいなと思いつつ、仙台からスタッフ参加とかは難しいので、やはり登壇目指すしか...! ということで、まずはCfP投げるところを直近の目標にしておきます。

iOSDC参加後のこういう気持ちが、今回ぺちコンLT応募の後押しになりました。

なので、実はiOSDCの名札がとぺちコン仙台の名札2枚ぶら下げて1日過ごしてました。

f:id:asmz0:20190128001159j:plain:w500

iOSエンジニアとしてちょっとばかりアイデンティティを出したかったのと、元より自己紹介しやすいデザインだったので。

ブース出展

上記のような経緯もあり、ブース出展には並々ならぬ意気込みを持って臨んだわけですが、実はこういう技術カンファレンスにブース立てるのは初めてだったので、直近参加したiOSDCの各社企業ブースを思い出しながらゼロから検討しました。

まぁこの辺は会社としてやった話なのでここの個人ブログでは詳しい話は控えておくんですが、今度会社でTechBlog始めるかもしれないんで機会があればその辺で別途書きたいと思います。

とりあえず、いろんな方とお話したり、仙台の知り合いのエンジニアに久しぶりに会えたりできて楽しかったです。

早朝にレンタカーで持ち込んだ4Kテレビがなかなかのインパクト。

あと、ブースの後ろでアンカンファレンスが始まり、せっかくその場にいるので話を聞いてたんですが、そーだいさんの「キャッシュは麻薬」話がめっちゃ面白くてタメになりました。

LT登壇

先に書いた通り、何らか仙台のエンジニア業界の盛り上げに寄与したいという思いがあったので、少しでも仙台からの登壇者を増やした方が良いだろうなーと思い、元よりLT応募はしようと思ってました。

ただなにぶん私iOSエンジニアなので、ぺちコンというイベントで何を発表するべきかかなりテーマには迷いまくりました。
数年のブランクがあって今更PHPの技術的な話はできないだろうから、「やってみた」系とかかなーとも思ったんですが、何れにせよ付け焼き刃な知識ではどうしても浅い話にしかならないし、多少PHPからは外れててもこれまでの経験を踏まえて出せる話の方が、話として重みとか説得力が出るかと思ったので、最終的には↓こんな話にしました。

speakerdeck.com

小さい規模の勉強会で軽く話すくらいはやってたんですが、100人以上のキャパでの登壇は初めてなので、LTとは言えどさすがに緊張しましたね。。

とりあえずスライドの何ヶ所かで笑いが取れたので良かった。

プチトラブルその1

同僚も自分より先にLT予定だったんですが、直前のPC接続チェック時に同僚のMacが見たこともないmacOSエラー吐いてて使用できず、急遽自分のMacを貸すことになり、いざ同僚の発表となった時、いきなり俺のスライドがプロジェクターに表示された。(自分は接続チェック時にすぐ発表始められるよう準備万端にしておいたので、ケーブル刺したらデフォルトでスライドがプロジェクター表示されるようにしてた)

プチトラブルその2

自分のMacには元々chrome拡張の強震モニタ(これ)がインストールされていて、震度3以上の地震が発生した時だけポップアップする設定にしてあったんですが、なんと自分が発表している真っ最中に岩手県沖で最大震度4の地震が発生し、手元の画面にいきなり強震モニタがポップアップしてきて一瞬パニックになった。

この地震

地震情報 - Yahoo!天気・災害

スライドはGoogleスライドで作っていて、発表時はプレゼンター表示にして手元に経過時間出すようにしておいてたのに、そのパニックにより、次のスライドに進むボタン押し間違えて経過時間をリセットしてしまったので、時間わからなくなってしまった。(ホントは登壇者の前にスマホで時間表示してくれていたのだけど、プチパニック状態だったので気づかなかった)

おわりに

そんなこんなで丸1日だいぶ忙しく過ごしたんですが、ブースにせよ登壇にせよ、やっぱやって良かったなーという気持ちです。
元より仙台でこんな大きな規模のカンファレンスが開催できたこと自体もすごい話だと思うんですが、その初回開催に中の人寄りな立ち位置で食い込めたというのも大きな意義があるんじゃないかなーと思ったりします。

Twitter見てると東京から参加された方々もだいぶ仙台楽しく過ごしていただいたようですし、仙台というハードルをもっと低くしてお互い気軽に技術交流できる機会がもっとたくさん増えると良いな、と強く感じました。

運営の皆様、本当にお疲れ様でした!